こんにちは!MISOKOです。
海外でも今使っている携帯番号を使えるのかな?
日本の携帯電話を海外で使う方法が知りたいな
今回は海外へ行くときに、携帯電話番号はどうしたらよいのかを考えました。
息子が小学校卒業のタイミングで海外移住を予定している MISOKO です。
海外で生活するにおいて、実際使うための情報を集めています。
同じように海外移住を考えている方の参考になれば、嬉しいです!
いまや必要不可欠な携帯電話。
友達や登録先に新しい番号を伝えるのは面倒ですよね?
( ゚Д゚)<私は正直すごく面倒です
そこで、日本で使っている番号を海外で使う方法を調べました。
海外へMNP(携帯番号ポータビリティ)できるのか?
まずはじめに結論です。
海外へ携帯番号をMNP(携帯番号ポータビリティ)はできません。
携帯電話の番号(「090」や「080」からはじまる番号)は、日本独自で割りふられる番号です。
そのため海外の電話会社へMNP(携帯番号ポータビリティ)は出来ないのです。
もしかして当たり前ですか(´-ι_-`)
何を隠そう、私は知りませんでした…(泣)
いくつもブログや総務省のサイトまで見たのですが
MNPについて、 ※ただし日本に限る ということが書かれていないのです。
それほど常識なのかもしれません。
え!じゃあだめじゃん。終わった・・・
あきらめないで〜! ←
対策はあります!
世界の電話番号ってどんなもの?
まず、世界の電話番号事情をいくつかみていきましょう。
アメリカの場合
アメリカでは固定、携帯問わず10桁の番号です。
最初の三桁で契約したエリアがわかるのですが、固定電話も携帯電話も同様なので
電話番号を見ても、固定電話なのか携帯番号なのかわかりません。
電話番号はこんな感じ ➡ 578-123-4567
フランスの場合
フランスは固定電話も携帯電話も10桁。
固定電話はエリアによって最初の2桁が「01」〜「05」、
携帯電話は最初の2桁が「06」か「07」になります。
電話番号はこんな感じ ➡ 06-12-34-56-78
カナダの場合
カナダも10桁です。
アメリカに似ていて、携帯電話と固定電話の区別が付きません。
なんと、固定の番号を携帯の番号に変更すること(その逆も)可能!
電話番号はこんな感じ ➡ 416–123-4567
フィリピンの場合
フィリピンでは固定電話が10桁、携帯電話が11桁になっています。
携帯電話は最初の4桁が携帯キャリアを表しています。
電話番号はこんな感じ ➡ 0905-123-4567
※上記のようにキャリアによって先頭が「090」になるものがあります。
つまりぱっと見、日本の番号に見えるので注意です。
このように、国によって電話番号の桁数から割りふり方から、違うのです。
そりゃ海外へのMNP(携帯番号ポータビリティ)なんて出来ないわけだ(*꒦ິ⌓꒦ີ)
個人的にはアメリカやカナダのように、
固定電話番号と携帯電話番号の見分けがつかない国もあることに驚きでした!
日本の携帯番号を継続して使う方法
しかし前述したように、対策はあります。
日本の携帯番号を継続して使うために、どうすればいいのでしょうか?
日本の携帯電話番号を継続して使うには、
日本の携帯電話会社と契約し続ける必要があります。
具体的に方法を3つ取り上げます。
最初の2つは”海外で利用するときにお得”であることをを強みとしている会社です。
早速チェックしてみましょう。
電話で話すことが多いなら!「楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VII」
(アフィリエイト広告ではありません。ただのリンクです)
■楽天モバイルの特徴■
✔家族みんなで楽天モバイルを利用すれば、海外でも家族どうしの通話無料
✔楽天モバイルの通話アプリを使えば日本への通話無料
✔海外で電話をうけると相手方に国・地域別の通話料金が発生
✔海外で2Gまで無料(自宅や外出先のwifiを利用したほうがよさそう)
電話は海外にいる方からかけたほうが良いですね!
データ通信がメインなら!「ahamo」
(アフィリエイト広告ではありません。ただのリンクです)
■ahamoの特徴■
✔海外でもデータ容量が20Gまで無料と大きい
✔通話料はかかります。国・エリアにより通話料金が違うので、事前に確認が必要。
「楽天モバイル」「ahamo」は、携帯電話の使い方によって選びたいですね。
ちなみに「楽天モバイル」、「ahamo」、それと次に紹介する携帯各社の国際ローミングでも、
ネット回線があれば「LINE」のメッセージ、通話は無料で使えます٩(ˊᗜˋ*)و
渡航期間が短いなら契約している会社の「国際ローミング」もあり
海外にいるのは数日だから、わざわざ他社へ乗り換えるのは面倒!
というかたは各社の国際ローミング(海外ローミング)で利用できます。
国際ローミングとは、国内で契約をしている携帯電話を海外でも利用することです。
詳しくは下記の記事が参考になります。
(参照元:公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)
国際ローミングは各社によって料金体系が違います。
大手3社国際ローミングについてはこちら⬇
以上、いずれかの方法で海外で日本の番号を使えます。
楽天モバイルに確認したところ、これには契約住所を日本にしておく必要があるとわかりました。
■楽天モバイルからいただいた回答■
つまり、日本での住所をなくし海外へ移住する場合は、
実家や親戚などの住所を使わせてもらう(登録させてもらう)必要があるのです。
名義は変えなくてもよさそうです。
番号が継続出来ない場合の対処法
契約住所に登録できる住所がない場合には、海外へ携帯電話番号の持ち出しはできません。
休止する
いずれ日本に戻ったときにまた同じ番号を使いたいなら、
電話番号を保管してくれるサービスがあります。各社によって料金は違うので確認が必要です。
大手3社はこちら⬇で確認できます。
解約する
これまでの電話番号がなくなってしまいますが、一つの方法ですね。
日本の番号がもう必要ないよ!という方は心機一転、海外で電話番号をゲットしましょう。
休止、解約する場合の日本の家族や友達との連絡方法
多くの方が使い慣れているであろう「LINE」 は携帯電話番号と連携している為、
日本の番号を解約・休止した場合、突然使えなくなるリスクがあります。
Facebookの〈Messenger〉は電話番号と紐づいていないので利用可能です。
料金はかからないので、アプリを入れておくと役立つかもしれません。
〈Messenger〉は海外の友達もつかっているかもにゃ〜
さいごに
いかがでしたでしょうか。
我が家では、親戚や友達とはLINE通話ができるため、「ahamo」が濃厚です。
今回は日本の携帯電話番号の持ち出しについて調べましたが、
永く暮らすとなると、海外の携帯を契約することも調べる必要がありますね。
今後も調査は続きます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
またにゃ〜ん
コメント