【小麦粉/砂糖不使用】離乳食&ダイエットに!ヘビロテ確定のオートミールパンケーキ

ねこと暮らし

MISOKO
MISOKO

こんにちは!MISOKOです

男女双子の赤ちゃんズ、小学生の兄ちゃん、夫、三毛さん🐱がいる家族の母ちゃんです

ズボラだけどこだわり屋

楽して美味しい料理を作るのが趣味です🍚

オートミールパンケーキのこと

突然ですが、お家にオートミールはありますか?

我が家はあります

流行りに乗って買ったはいいけど、しばらく忘れてたのが←

双子は1歳になり離乳食も完了期

手づかみで食べられる
食パンもパンケーキも好きだけど
しょっちゅう小麦粉を摂るのは避けたい
加えて、砂糖を使わない優しい甘さのパンケーキはできないものか…?

そして思いついたのがこのパンケーキです🥞✨

オートミールはグルテンフリー&食物繊維たっぷり
甘酒は食物繊維&オリゴ糖が含まれ、腸内環境の改善に効果が期待できます👍

我が家の双子いち子とジロは大好きで、
美味しそうに食べるのでリピートしまくり
おかげで毎日💩モリモリです(お食事中の方すいません)

これってもしや…

大人のダイエットにもピッタリじゃないですか🤩

多めに作ったら冷凍保存もできちゃう!

早速作っていきましょ〜💪

材料〉  2人分(倍量:4人分)

オートミール    80g 
         (倍量:160g)
甘酒        125ml
         (倍量:250ml)
卵         1個 
         (倍量:2個)
ベーキングパウダー  4g
         (倍量:8g)
レーズンあれば   10g程度
         (倍量:20g)

作り方

① オートミールをミルで粉状にしボウルに入れる

コーヒーミルでオートミールを粉にしています

ミルがなければ粉にせず、
粒のままでも作ることもできます
プチプチ感のある仕上がりが気になる方は、
次の工程でしっかり休ませてくださいね

② ①のボウルに卵と甘酒を入れスプーンでぐるぐるまぜる

よく見るストロー付きの小さいパックで
ちょうど125mlなんです
このサイズでちょうどできるよう配合頑張った私、めっちゃ偉い🤗

時間がある時はここで10分程休ませると、
よりふんわり仕上がります

③ 2のボウルにベーキングパウダーと、お好みでレーズンを入れる

離乳食の場合、レーズンは必要に応じて刻んでください

1歳を過ぎた我が家はもう刻んでません
レーズンのまんまでモリモリ食べてます😋

④ フライパンを温めたあと弱火にし、両面2分〜2分30秒ずつ焼く

ちなみに・・パンケーキのレシピでよく、フライパンを温めた後”濡れふきんで冷ます”
という工程を見ます
ですが、私はやっていません

理由は面倒だから←

ズボラな私は
”ふきんを濡らす”工程がもう面倒(重症)

その代わり最初はごく弱火にして、
様子をみながら焼いていって下さい

完成!

お皿に盛り付けたら完成です👏

写真はオムレツまで作って、頑張った方の朝食
パンケーキとバナナだけの時もあります

無理せずゆるく楽しむのが大事!と思っています

さいごに

出来立ても美味しいけど、
時間がたってもしっとり〜
冷凍しておいてレンジで温めればすぐに食べられて最高◎

大人はすこーしシロップを垂らしても良いかも♡

このレシピは楽天レシピにも載せています👇

【砂糖不使用】オートミールと甘酒のパンケーキ レシピ・作り方 by MISOKOn - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「【砂糖不使用】オートミールと甘酒のパンケーキ」のレシピ・作り方ページです。甘酒だけの優しい甘み グルテンフリーで食物繊維もたっぷり レーズンは入れなくてもOKです(●′◡‵●)♪ ダイエットにも、離乳食後期にも♪詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!

最後まで読んでいただきありがとうございました

MISOKO

コメント

タイトルとURLをコピーしました